{@ member.last_name @} {@ member.first_name @} 様こんにちは
{@ member.stage_name @}会員 {@ member.active_points @}ポイント

グレネリー グラスコレクション
カベルネ・フラン グレネリー Glenelly

ワインアップ画像

シャトー・ピション・ロングヴィル・コンテス・ド・ラランドの
元オーナーのメイ・エレーヌ・ドゥ・ランクザン夫人が
南アフリカで手掛けるワイン
やや強めに感じるグリーンテイストが心地よい
カベルネ・フランらしい1本!

濃縮感ある果実味に溶け込む
強めに意識するグリーンテイストとスパイスの風味が特徴的です。

程よい酸とミネラルに富み、メリハリがあり
力強くしっかりした骨格を備えたヴィンテージです。

麦ちゃん評価

3.9点

ワイン情報
■タイプ 赤 (Red Wine)
■ボディー
■産地 南アフリカ W.O.ステレンボッシュ (South Africa)
■ぶどう品種 カベルネ・フラン100% (Cabernet Franc)
■生産者 グレネリー
■熟成・醸造 ステンレスタンクで天然発酵後、2~3週間果皮浸漬を行う マロラクティック発酵あり 300Lのフレンチオーク樽で12ヶ月熟成
■アルコール度数 14.5%
■添加物 酸化防止剤(亜硫酸塩)
麦ちゃん ワインブティックヴァンヴァン
テイスティングコメント
2021年ヴィンテージコメント (2025年2月11日試飲)

ブルーベリー、プラムをイメージする果実香、カラメル香、杉の葉をイメージする青味の要素、胡椒・ナツメグなどのスパイス香、燻し香などが香ります。口の中に濃縮したカシスをイメージする果実味が、強めに感じるグリーンテイストと樽熟成から由来する風味、スパイスの風味などを伴い豊かに広がります。程よい酸とミネラルに富み、メリハリがあり、しっかりした骨格を備えています。タンニンは収縮感ありますが荒々しいところはありません。余韻はやや長く、果実の旨味と共に苦味と収斂性が後味に残ります。

濃縮感ある果実味に溶け込む強めに意識するグリーンテイストとスパイスの風味が特徴的、程よい酸とミネラルに富み、メリハリがあり、力強くしっかりした骨格を備えたヴィンテージです。

麦ちゃん評価 3.9点
お料理バナー

豚肉の香草焼き、スパイシーチキン、パテドカンパーニュ、パスタボロネーゼ

※麦ちゃん評価とは?

ワインブティックヴァンヴァン本店【会員特別価格商品】

南アフリカワイン|グレネリー グラスコレクション カベルネ・フラン 2021
赤ワイン フルボディー

  • 南アフリカ
  • 赤ワイン・フルボディー
  • 麦ちゃん評価3.9点
クール便は別料金(地域と本数によって異なります)
当店通常販売価格 ¥ 2,325 税込
会員特別価格 ¥ 2,290 税込
[ 21 ポイント進呈 ]
会員価格で購入するにはログインが必要です。
配送方法を選択下さい(◆クール代金は注文確認時に弊店で加算致します。◆本数・地域によって異なります。◆送料無料商品もクール便を選択の場合はクール代金を加算致します。)※通常便お届けで液漏れが発生した場合、返品・交換はお受けできません。
申し訳ございません。ただいま在庫がございません。
生産者情報

グレネリー Glenelly

ボルドーの名門が南アフリカで手掛けたワイン!

フランス・ボルドー・ポイヤック2級シャトー・ピション・ロングヴィル・コンテス・ド・ラランドの元オーナー、メイ・エレーヌ・ドゥ・ランクザン夫人が、1988年に南アフリカを訪問した際に、この地域のワインの品質の高さとポテンシャルを感じ、2003年にグレネリーを購入しました。ワイナリーは、ステレンボッシュ地区シモンズバーグ山脈の南側のスロープ(より涼しい斜面)に位置しています。2007年には、シャトー・アンジェリュス(フランス・サンテミリオン地区)とラステンバーグ(南アフリカ・ステレンボッシュ地区)の両名門ワイナリーで醸造経験を積んだ現在の醸造家ルークが加わりました。更に2009年から「南アフリカを代表するスワートランド地区の雄」、バデンホーストのオーナー兼醸造家のアディが、醸造コンサルタントとして加わっています。素晴らしい環境とプロフェッショナルなチームが最新設備を使用しながら赤を中心にクラシックなスタイルのワインを生産しています。

「ポイヤックの貴婦人」と呼ばれる「シャトー・ピション・ロングヴィル・コンテス・ド・ラランド」

メドック第2級のボルドーワイン。75haの敷地を持ち、ジロンド県のポーイヤック村に位置しており、ポーイヤックのAOCに格付けされています。2007年に世界有数なシャンパン製造会社ルイ・ロデレールグループ傘下に入っています。

今では「スーパーセカンド(1級並みの品質をもつ2級)」の中でもトップクラスと言われるほど、人気の高いワインとなりましたがこの名声を築いたのは、元オーナーのランクザン夫人です。1970年代終わりから1980年代初めにかけて、ランクザン夫人のエネルギッシュな舵取りのもとで、その品質が驚くべき高みにまで上りつめたのは疑う余地がありません。ワインは知的な造り方をされ、暗い色合いで、しなやかで果実味に富み、なめらかで、若いうちから飲むことができ、シャトー・マルゴーやシャトー・パルメとともに、最も有名なメドックのシャトーとしての風格があり、このワインは「ポイヤックの貴婦人」という呼び名のように、まさに女性的に仕上がっています。

 ワインブティックヴァンヴァン

2018年 2月 南アフリカ訪問 メイ・エレーヌ・ドゥ・ランクザン夫人と記念撮影。(左)
整備された素晴らしいブドウ畑です。(右)

グレネリー 訪問記はこちら 2018.2.23

過去のテイスティングコメント
2020年ヴィンテージコメント (2024年3月11日試飲)

カシス、ブルーベリーなどを思わせる果実香、カラメル香、杉の葉、ピーマンをイメージする青味の要素、胡椒・ナツメグなどのスパイス香、鉱物を感じるミネラルなどが香ります。口の中に濃縮したカシスやブルーベリーをイメージする果実味が、強めに感じるグリーンテイストとスパイスの風味を伴い豊かに広がります。比較的豊かな酸とミネラルに富み、メリハリがあり、しっかりした骨格を備えています。タンニンは強めで収縮感ありますが、荒々しいところはありません。余韻は長く、果実の旨味と共に心地よい収斂性が後味に残ります。濃縮感あるカシスやブルーベリーをイメージする果実味、強めに感じるグリーンテイストが特徴的、豊かな酸を感じ、骨太で力強く、骨格のしっかりしたカベルネ・フランらしい1本です。

麦ちゃん評価 4.0+~4.05点
お料理バナー

ラムチョップステーキ、豚肉の香草焼き、パテドカンパーニュ、牛タンの塩焼き

2019年ヴィンテージコメント (2023年8月25日試飲)

カシス、ブルーベリーなどを思わせる果実香、カラメル香、ナッティーな風味、強く感じる杉の葉や植物の茎をイメージする青味の要素、胡椒・ナツメグなどのスパイス香などが複雑に豊かに香ります。口の中にブルーベリーやカシスをイメージする濃縮感ある果実味がやや強めに意識するグリーンテイストとスパイスの風味を伴い豊かに広がります。比較的豊かな酸とミネラルに富み、メリハリがあり、しっかりした骨格を備えています。タンニンは強めで収縮感ありますが、荒々しいところはありません。余韻は長く、果実の旨味と共に心地良い苦味の要素が後味に残ります。カシス、ブルーベリーをイメージする濃縮感ある果実味、強めに溶け込むグリーンテイストとスパイスの風味、タンニンは強めで力強く、しっかりした骨格を備えたカベルネ・フランらしい1本です。

麦ちゃん評価 4.0点
お料理バナー

豚肉の香草焼き、パテドカンパーニュ、牛タンの塩焼き、ラムチョップステーキ

2017年ヴィンテージコメント (2021年9月24日試飲)

カシス、プラムなどを思わせる果実香、カラメル香、強く感じる杉の葉をイメージするグリーンテイスト、ナツメグ・胡椒などのスパイス香などが香ります。口の中に濃縮感ある果実味に香りから想像するような強いグリーンテイストを伴い豊かに広がります。程よい酸とミネラルを感じ、膨らみがあり、メリハリある味わいです。タンニンは強めですが荒々しいところはなく、あくまでもシルキーです。余韻はやや長く、後味にも果実の旨味と共にグリーンテイストが現れます。カベルネ・フランらしい強いグリーンテイストが特徴的、濃縮感あり、力強さも感じますが、シルキーで柔らかいヴィンテージです。

麦ちゃん評価 3.9点
お料理バナー

春菊と牛肉のすき焼き風煮込み、ピーマンの肉詰め、豚肉の香草焼き、スパイシーチキン

2016年ヴィンテージコメント (2018年2月6日試飲)

カシス、プラムのジャムなどを思わせる果実香、カラメル香、ヴァニラ香、ナッティーな風味、木質香、燻し香、杉の葉をイメージする青味の要素、ナツメグ・胡椒などのスパイス香、鉱物を感じるミネラルなどが香ります。口の中に程よい凝縮感ある果実味が程よい樽熟成の風味とグリーンテイストを伴って豊かに広がります。程よい酸とミネラルに富み、タンニンは強めで収縮感があり、骨格のしっかりした味わいです。余韻は長く果実の旨味と共に苦味と収斂性が後味に心地よく残ります。フランらしい杉の葉をイメージするグリーンテイストが心地よく、凝縮感あり骨格のしっかりした力強い味わいですが、意外にバランス良いヴィンテージです。

麦ちゃん評価 3.9点
2015年ヴィンテージコメント (2017年9月30日試飲)

カシス、ブラックベリーなどを思わせる果実香、杉の葉、ピーマンなどを意識する青味の要素を強めに意識し、カラメル香、ナッティーな風味、胡椒などのスパイス香などが香ります。口の中に程よい凝縮感ある果実味がスムーズに広がります。アルコールを強めに感じ膨らみがあり、比較的豊かな酸とミネラルに富み、メリハリがある味わいで、しっかりした骨格を感じ、繊細でバランス良い印象です。タンニンはやや強めで収縮感はあるものの荒らしいところはなくあくまでもシルキーです。余韻は長く、後味に青味の要素と僅かに収縮感が残ります。杉の葉やピーマンをイメージする青味の要素が心地良く、力強く凝縮感ありますが、あくまでも繊細でバランス良くまとまったヴィンテージです。

麦ちゃん評価 3.9点
2014年ヴィンテージコメント (2017年5月5日試飲)

カシス、ブルーベリーなどを思わせる果実香、カラメル香、チョコレート、ナッティーな風味、燻し香、ミントのイメージ、杉や植物の茎を意識する青味の要素、胡椒などのスパイス香などが香ります。口の中に程よい凝縮感のある果実味が広がります。アルコールを強めに感じ、ボリュームがあり、程よい酸とミネラルを感じ、メリハリがあり、適度な骨格を備えています。タンニンは強めで収縮感があるものの、荒々しいイメージはなく、全体的に繊細で心地よい印象さえ感じます。余韻は長く、後味に苦味と収斂性がやや強めに現れます。カベルネ・フランらしいミントのイメージや青味の要素を心地よく感じ、凝縮感あり力強いけれど、あくまでも繊細で綺麗なイメージの上質なお買い得カベルネ・フランと言えます。

麦ちゃん評価 3.9点