南アフリカの大自然が育むルイボス
ルイボスは、世界中で唯一、南アフリカ共和国のケープタウン北に広がるセダーバーグ山脈のごく限られたエリアだけに自生するマメ科の植物です。30度以上の暑く乾燥した気候を好むため、この限られたエリア以外で栽培することはできません。学名を「アスパラサス・リネアリス」といい、現地アフリカーンス語では『赤い潅木(Red Bush)』、英語では「ロイボス」と発音されますが、日本では「ルイボスティー」や「ルイボス茶」と呼ばれ、親しまれています。
ルイボスのおいしさパワーの源
ルイボスの種はゴマのようにとても小さく、収集するのがとても大変なため、一部はこの種を好むアリが食用としてせっせと運び蓄えたアリ塚から頂戴するという、ちょっとユニークな方法で採取します。こうして集められた種は、発芽を促すために細かい傷をつけてから畑に蒔かれます。地中深くのミネラル豊富な水源を目指し、根を伸ばしますやせてミネラル分の少ないセダーバーグ地方に育つルイボスは、主根という長いまっすぐな根を地上の身丈の3~5倍も伸ばし、地底の岩盤に蓄えられた貴重な水とミネラル分を最大限に吸い上げながら成長します。太陽が激しく照りつけ、降雨量も少く、昼夜の温度差が激しい半砂漠の大地で生き抜くために、ルイボスは驚異的な力を発揮。このパワーが、ルイボスの高い「抗酸化作用」の源と考えられています。
種蒔きから2年目に収穫。伝統的手法で加工しています
種を蒔いてから2年後の夏(1月~3月)に、ルイボスはようやく収穫の時期を迎えます。1mほどの大きさに育ったルイボスの針状の葉を、人の手や機械によって刈り取り、束ね、葉や茎を5mmほどの短さに切りそろえます。そうして細かく刻んだルイボスを小高い丘状に積みげ、そこへ圧力と水分を加えることで発酵を促していきます。古来からの伝統的な手法で加工しています。醗酵を終えたルイボスを、乾燥エリアとして設けられたスペース一面に敷き詰め、水分を蒸発させるために強い日差しの中で6時間ほど天日乾燥させます。一面に広がる赤いルイボスは壮観で、あたり一面には茶葉の甘い香りが漂います。こうした伝統的な手法により、大地の恵みのルイボスティーが完成します。
それぞれ特徴のあるグレードを厳選し、製品化しています
赤い(発酵)ルイボスの原料は、カットサイズ、葉と茎の割合、有機の違いにより、5種類のグレードに分けられています。ガスコのティーバッグは、最上級のグレードの「クラシックオーガニック」で製品化しています。「有機JAS認定」「最も細かいカット」「茎が少ない柔らかい茶葉」という条件を満たすのは、収穫全量のわずか0.3%のみ。抽出のはやさと、濃厚で芳醇な香りが特徴です。ルイボスのペットボトルには、「オーガニック スーペリア」というグレードを採用しています。このグレードは少しの茎を含むため、ルイボス本来のコクがありながらも、まろやかで爽やかな風味が楽しめます。グリーンルイボス(未発酵)のティーバッグには、同じく最上級グレードである「オリジナル」を使用しています。
誰にでもおいしく飲めて、カラダにうれしいルイボスティー
和洋中華と、どんな料理とも相性のいいルイボスティー。スッと広がる爽やかな飲み口は、特に油分の多い食事のお供に最適で、某有名ラーメン店では、お水の換わりに提供いただいています。リフレッシュティーとも呼ばれるルイボスティーは、お目覚めの1杯やスポーツの後、気分を変えたいときなどにおススメです。冬はホットで、夏は氷やレモンを浮かべアイスティーとして、ストレートはもちろん、濃い目に淹れ、ミルクと砂糖を加えたミルクティーとして、気分とお好みに合わせてお楽しみください♪
赤ちゃん、妊婦さんからご年配の方まで。みんなが楽しめるルイボスティー♪
「ノンカフェイン」「低タンニン」の2大特徴に加え、「有機JAS認定」を受けたガスコのルイボスティーは、どなたでも安心しておいしくお飲みいただけます。
カフェイン制限のある妊婦さんや乳中のお母さん、赤ちゃんの初めてのお茶や就寝前のリラックスティーとしても安心してお召上がりいただけます。
○ 有機JAS認定、無添加・無調整、ノンカフェイン
妊婦の方、赤ちゃんからご年配の方や就寝前のお茶として。
○低タンニン(緑茶 23g ルイボス 0.3g/100gあたり)苦味や渋みが殆どありません。
○ポリフェノールの一種フラボノイドが含まれています。
ルイボスの焼酎割り。おすすめです。
実はルイボスは焼酎によく合うんです。ウーロン茶や緑茶と比べ、タンニンが少ないルイボスは、雑味がなく、まろやかな風味になります。お試しいただいた多くの方から、「これはうまい!」と大絶賛をいただいてます。夏はアイスで、冬はホットの焼酎割りを、ぜひお試しください。
【有機JASマーク】
有機JASマークは、太陽と雲と植物をイメージしたマークです。農薬や化学肥料などの化学物質に頼らないで、自然界の力で生産された食品を表しており、農産物、加工食品、飼料及び畜産物に付けられています。
有機食品のJASに適合した生産が行われていることを登録認証機関が検査し、その結果、認証された事業者のみが有機JASマークを貼ることができます。
この「有機JASマーク」がない農産物、畜産物及び加工食品に、「有機」、「オーガニック」などの名称の表示や、これと紛らわしい表示を付すことは法律で禁止されています。