ショレイ・レ・ボーヌ
ヴィエイユ・ヴィーニュ
ドメーヌ・シルヴァン・ロワシェ
ブルゴーニュのニュージェネレーションによる
「有機栽培」実践・「天然自生酵母」使用 こだわりの赤ワイン!
豊潤で複雑な香り、濃縮感ある果実味に溶け込む
醗酵食品の風味や鉱物感、樽熟成から由来する風味!
メリハリがあり力強い
複雑味が強調されたピノ・ノワールと言えます。
今後の熟成が大いに期待されます。
シルヴァン・ロワシェ Sylvain Loichet
現当主であるシルヴァン・ロワシェ氏が2005年、弱冠21歳の時に立ち上げた新進気鋭のドメーヌ。元々ロワシェ家はブルゴーニュに畑を所有していましたが、 シルヴァン・ロワシェ氏の祖父・父親は石材業を営んでいたため、ブドウ畑を他の生産者へ貸していました。しかしワイン造りを天職として育った シルヴァン・ロワシェ氏がそれらの畑を取戻し、自身でワイン造りをスタートさせました。 以後全ての畑でビオロジック農法を実践。モダンで洗練されたスタイルのワインを造りだし、ブルゴーニュ期待の新世代として高い注目を集めています。
ボーヌにある醸造学校で学業を修め、2005年に祖父母から3.5haのワイン畑を受け継いだシルヴァン・ロワシェ氏。ブルゴーニュで畑を所有していた ロワシェ家で育った彼は幼少の頃からワインに親しみ育ってきました。そして自身のドメーヌを立ち上げたのはなんと21歳のとき。以後信念に従い ビオロジックを実践、シルヴァン・ロワシェ氏が造りだすモダンなスタイルのワインは世界的に高い人気を獲得しています。
ドメーヌ・シルヴァン・ロワシェでは厳格にビオロジック農法を実践しています。除草剤はもちろん、化学的な薬品などで環境に対して悪影響を及ぼすものは 使用しないことにより、土壌から自然に溢れた恩恵を得ることができます。ただし、有機農法は化学的な薬品を使わなければ良いというわけではありません。 ブドウを病気や害虫から守るために行う丁寧かつきめ細かな作業が必要不可欠です。ブドウが育つ土壌に対する考察は毎年入念にされます。 例えば除草作業の際、トラクターの重さで悪影響を及ばさないよう、重量制限を設けています。また自然素材の肥料(乾燥させた鳥などの糞)を活用し地中の 微生物活動を活発化させることもします。そうした苦労の末活性化された土壌は通気性に優れ、バクテリアやミミズなどの微生物を多く含んだものとなり、 その畑のテロワールを最大限に表現することが可能になります。ビオロジック農法はただそれだけで美味しいワインの証、という訳ではありませんが、 これだけ手間をかけているワインという証である、ということは言えそうです。
ブドウの収穫は実の成熟具合から判断して決められます。アルコールや酸度のポテンシャルと同様に、香りの成熟も判断しますが、それは素晴らしいワインを 造るに当たってとても大切なことでもあります。ブドウは手摘みで収穫され、一つ一つ実の状態を確認しながら収穫されます。また、収穫後においても白ワインに ついてはブレスの前にセラーで再度ブドウの実をチェック。赤ワインは醸造行程に移される前に2度目のチェックをすることで素晴らしい状態の実のみを選別する ことが可能となります。