濃厚ナチュラルワイン入荷!【最高のコスパ】 1,765円ですが麦ちゃん評価4.05点♪ 肉厚でパワフル!凝縮感ある濃い果実味! 2024年6月26日16時30分配信ワインニュースレター

濃厚ナチュラルワイン入荷!【最高のコスパ】 1,765円ですが麦ちゃん評価4.05点♪ 肉厚でパワフル!凝縮感ある濃い果実味! 2024年6月26日16時30分配信ワインニュースレター
Pocket

濃厚ナチュラルワイン入荷!
【最高のコスパ】
1,765円ですが麦ちゃん評価4.05点♪
肉厚でパワフル!
凝縮感ある濃い果実味!

エル・サント 2019 フィンカ・サン・ブラス

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━   
【ワインニュースレター】
————————————————–
シニアソムリエ麦ちゃんのワイン専門店
ワインブティックヴァンヴァン本店
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

こんにちは(^-^)

ソムリエ麦ちゃんです

本日スタートしています。

月末月初恒例のまとめ買いクーポン!

クーポンについて詳しくはこちら

月末月初まとめ買いクーポン

このチャンスにワインのまとめ買いご検討下さい。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

スペインのコストパフォーマンス抜群の

濃厚赤ワインが入荷してきました。

しかも『ナチュラルワイン』と名乗っても

おかしくない条件を備えています。

何故かナチュラルワインとは名乗っていませんが、

ブドウ栽培はビオロジック農法で行い、

発酵は野生酵母により行われ

SO2の使用は極僅かです。

フィンカ・サン・ブラスはバレンシア市から

内陸に向かって約65km、海抜約700mの

高地に位置しています。

地中海式気候と大陸性気候両方影響を受けており、

その大きな特徴の一つは昼夜の温度差が大きいことで

その差は20℃以上になることもあります。

その寒暖差が良質な葡萄には

非常に好条件と言えるのです。

エル・サント 2019
フィンカ・サン・ブラス

商品アップ画像
当店通常価格 1,795円税込
会員特別価格 1,765円税込

麦ちゃん評価4.05点

麦ちゃん評価とは?

メルロ 40% 
テンプラニージョ 20% 
ボバル 15% 
カベルネ・ソーヴィニヨン 15%、
ガルナチャ 10%

5種のブドウのブレンドで造られます。

凝縮感あるブルベリーをイメージする濃い果実味、

心地よく溶け込むスパイスの風味、

ボリュームがあり、骨太で力強く、

しっかりした骨格を備え、

ナチュラルな果実の旨味がストレートに広がる

お買い得な1本です。

■合わせたい料理
ラムチョップステーキ
豚肉の香草焼き
ウナギの蒲焼
味付けジンギスカン

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ワンランク上の濃い赤ワインセットとして
この1本を新たに追加しました
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


当店通常価格 11,390円税込
会員特別価格 11,215円税込

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お試し濃い赤ワインセット
プレミアム濃い赤ワインセット
もお忘れなく!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


当店通常価格 8,725円税込
会員特別価格 8,610円税込

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


当店通常価格 15,155円税込
会員特別価格 14,935円税込

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ナチュラルワインとは?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

『ナチュラル・ワイン』

フランス語では『ヴァン・ナチュール』ですが、

今、非常に人気のあるワイン分野です。

ナチュラル・ワインとは具体的に

どんなワインなのでしょうか?

日本ではナチュラルワインという言葉が

メディアでよく取り上げられるようになり、

当店にも「ナチュラルワインありますか?」と

来店される方がよくいらっしゃいます。

しかし、ナチュラルワインの定義は

決まったものがないのが正直なところです。

ナチュラルワインと名乗る条件として、

1.ブドウ栽培は有機農法であること

2.天然酵母による自然発酵であること

3.酸化防止剤の使用は出来るだけ抑えること

この3点が絶対条件です。

しかし、有機農法にも色々あり、

(ビオロジックやビオディナミなど)

有機栽培の認証を受けているかどうかは関係なく、

その栽培家のポリシーに委ねられています。

酸化防止剤の使用も出来るだけ抑えるということで

具体的な数値は決まっていないのが現状です。

あいまいな定義のナチュラルワインですが、

酸化防止剤の使用が極力抑えられているために、

極端に酸化ぎみのワインや

異臭を発するワインに出会うことがあります。

そういった意味で、

ナチュラルワインは慎重に選ぶことをオススメします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

月末月初恒例の『まとめ買いクーポン』

只今開催中です!

このチャンスにお買い得にワインをご購入下さい。

最後までご覧頂きありがとうございました。

今後とも宜しくお願い申し上げます。

ワインニュースバックナンバーカテゴリの最新記事