昨晩、妻の○○回目の誕生日に
フレンチレストランに行ってきました。
『誕生日おめでとう』と言ってグラスを交わしましたが
『あまり嬉しくないけど』と返されました・・・・・・
とは言っても、実際は嬉しそうでした。
そして、素敵なひとときを過ごしました。
レストランは毎度となりますが、リエルグです。
何と言ってもワイン持込OKなのが魅力!
そしてヴァンヴァンのワインなら持ち込み料無料!!
そして、お料理も美味しい♪

アラカルトで注文して二人で分け合って食べました。
リンゴのシーザーサラダ

少し塩味が強めでしたが、爽やかなさっぱりしたサラダです
砂肝のブルゴーニュ風

エスカルゴの替わりい砂肝を使ったGoodアイデア
食感は思ったより柔らかい
残ったソースはパンにつけて食べて美味しい♪
何と!バケット(フランスパン)もシェフが焼いています。
ベーコンとあさりのタジン鍋


ベーコンの旨みがあさりにしみて美味しい♪
クリン豚(クリントン)を使った逸品

南信州、喬木村で特別に飼育されているクリントンを使用した一皿。
結構、量があるしボリューム満点!
脂身も多いけれど、決してしつこくなく口の中でトロケルイメージ
旨み豊かなクリントンです。
鴨肉のコンフィ

フランス料理の定番です。
酔いが少し回ってきたのか、写真をとるのを忘れていました。
途中で気付きましたが、半分食べ終わっています。
脂っこくなく、しつこくなく造るのが難しい料理です。
中まで柔らかく仕上がっています。
デザートにガトー・ショコラとカラメルのアイス

これもよく見かけるデザートですが、
定番料理を想像する味わい通りに造るのも長年の修行のなせる業です。
昨晩のワインは2本でした。

ゴッセ・ブリュット エクセレンス
世界最古のシャンパン・ハウス 『ゴッセ』
ノン・ヴィンテージ シャンパーニュです。
麦ちゃん評価 4.0~4.1点
(3.5点で標準的ワイン 4.0点以上で傑作 4.5点以上なら至高のワイン)
テイスティングコメント
非常にキメ細やかな泡がグラスの底から立ち登ります。煮リンゴ、アンズなどを思わせる果実香、イースト香、トースト香などを感じます。口の中に強い酸が飛び込んでくる印象です。極めて残糖分の少ないキリッとした辛口です。次第に厚みを備えた熟した果実の旨みが現われます。膨らみある味わいで、余韻もやや長く、ふくよかな味わいです。基本てきには、酸が強めのキリッとした味わいですので、あまり冷やしすぎないで10度前後の温度でお楽しみ下さい。

ステファンエステート ラ・ヴァンチュール エステート・キュヴェ
カリフォルニアのカルトワインの1本
麦ちゃん評価 4.6点
至高のワインです♪
このワインにパーカーさんも97点評価付けています。
オーパスワンの半額の値段で
これだけ楽しめれば充分です♪
テイスティングコメント
カシス、ブラックベリーなど凝縮した果実香、ヴァニラ、チョコレート、カラメル、ナッツ、カカオ、燻し香、少し強めなアルコール臭など複雑に豊かに香ります。口の中に、濃縮した旨み豊かな果実味が広がります。非常に膨らみある味わいで、適度な酸があり、メリハリがあり、骨格もしっかりしています。口の中に旨みの要素がジワジワと広がるイメージです。アルコールも強めに感じ飲み応えがあります。タンニンも強めですが尖ったところはなくあくまでもシルキーです。余韻も非常に長く、後味にも濃縮した果実の旨みが長く残ります。果実の旨みが素直に広がるオーパスワンを思わせるモダンなイメージの味わいです。今飲んでも美味しく楽しめますが、今後の熟成も期待出来る味わいです。
昨晩は至高のひとときを過ごしました♪