ブログ更新が遅れています。
5月6日(日)の試飲は、ブランディーズのマディラです。
インポーターさんに特別にサンプルボトルを頂きました。





マディラ各種の試飲です。
ブランディーズ社のマディラは、
酸が少し優しい過ぎるのではないでしょうか?
セルシアルが一番評価が高て3.95点
(3.5点で標準的ワイン、4.0点以上で傑作、4.5点以上なら至高のワイン)
傑作に近い評価です。
しかし、値段はマディラとしてはリーズナブルですが、
ワンランク上のクラスの風味を知っているだけに感動がありません。
マディラを導入するならもう少し上のクラスします。
わざと酸化させて独特な風味を付けるマディラは、
その酸味が重要な要素です。
酸の綺麗なコクが有り、
しかもネットリとした極上のマディラを探します。
再度違うメーカーのものを試してみます。