さて、先週の土曜日、5月12日の試飲ワインです。
ブログの更新が遅れているので、
なかなか追いつきません。
白2本、赤1本
1本目、白ワイン
イル・ラフォルジュ・アンウッテド・シャルドネ 2011

ヴィンテージ変更による試飲です。
麦ちゃん評価 3.75~3.8点
(3.5点で標準的ワイン、4.0点以上で傑作、4.5点以上なら至高のワイン)
2010年の方が上ですが、まずまずの評価と言えます。
テイスティングコメント
熟したメロン、洋ナシ、白桃などを思わせる果実香、蜂蜜香、
水飴、ミルキーな風味などを感じます。口の中に適度な酸を
伴った果実味が広がります。適度な骨格を感じるメリハリの
ある味わいで、程よい膨らみがありバランス良くまとまった
印象です。余韻は中庸で、後味に適度な酸を伴った熟した印
象の果実味とやや強めに感じる苦味の要素が残ります。適度
な酸と熟した果実の旨味が広がるバランス良くまとまったヴ
ィンテージです。
2本目、白ワイン
イル・ラフォルジュ・シャルドネ 2011

麦ちゃん評価 3.8点
こちらも2010年の方が上ですがまずまずの評価と言えます。
テイスティングコメント
熟したメロン、洋ナシ、白桃などを思わせる果実香、蜂蜜香、
カラメル香、ミルキーな要素、僅かにナッティーな風味など
が香ります。口の中に熟した印象の果実味が広がります。比
較的豊かな酸があり、メリハリの利いた骨格のしっかりした
ヴィンテージです。膨らみがある豊かな味わいで僅かに樽熟
成から由来するナッティーな風味を感じます。余韻は中庸、
後味に比較的豊かな酸を伴った果実味と、苦味の要素やナッ
ティーな風味などが残ります。やや固いイメージも受けます
ので、今後の熟成により落ち着きをみせれば、さらに良くな
ると思われます。
3本目、赤ワン
アテムス・コリオ・メルロ 2009

イタリアのメルロです。
麦ちゃん評価 3.85~3.9点
結構高評価ですが、
2,500円以上の価格帯のため採用は見合わせます。
残念・・・・・・・・・
旨味の要素の膨らみが少し足りない・・・・・・