10月15日(月)
試飲ワインは赤白各1アイテムです。
いずれもチリ ヴィーニャ・ファレルニアのシリーズです。
チリ最北端のワイン産地エルギ・ヴァレーに
1998年に設立された比較的新しいワイナリーです。
これから3日間で6アイテムの試飲予定です。
1本目、白ワイン
ファレルニア ペドロ・ヒメネス 2011

スペインの品種 ペドロ・ヒメネスによる白ワイン
麦ちゃん評価 3.8点
(3.5点で標準的ワイン、4.0点以上で傑作、4.5点以上なら至高のワイン)
1,000円以下のワインとしてはかなりの高得点です!!
テイスティングコメント
レモン・グレープフルーツなど柑橘系の果実の香りが主体です。
青草を感じる清々しさ、石灰質や貝殻などミネラル感、オイリー
な要素などを感じます。口の中に比較的強い酸を伴った柑橘系の
果実の旨味が豊かに広がります。爽やかな印象ですが、骨格の
しっかりしたメリハリある味わいです。豊かな酸を伴った果実の
旨味と共にミネラルから由来する僅かな苦味やほんのりナッティ
ーな要素が現われます。余韻は中庸で、後味に比較的強い酸を伴
った果実味が残ります。比較的強めな酸が特徴的な、柑橘系の果
実味が広がるミネラル感に富んだ爽やかでしかも骨格のしっかり
したワインです。
2本目、赤ワイン
ファレルニア サンジョヴェーゼ 2009

チリのサンジョヴェーゼです。
下手なキャンティを飲むならこちらがお勧め!
麦ちゃん評価 3.8点
これも1,000円以下のワインとしては高評価です。
テイスティングコメント
干しプラムやブルーベリーを思わせる果実香、燻し香、埃っぽい
要素、ナツメグ・胡椒などスパイス香、ナッツの風味、僅かに
カカオなどを感じます。口の中に比較的豊かな酸を伴った適度に
濃縮感のある果実の旨味が広がります。タンニンはやや強めで、
僅かに収縮するものを感じますが、尖った印象はありません。
メリハリのある骨格のしっかりした味わいで、濃縮した果実の旨味
と共にナッティーでマイルドな旨味の要素が現われます。余韻は
やや長く、後味に適度に濃縮感ある果実の旨味が残ります。ミディ
アムボディーで、比較的豊かな酸が特徴的な、バランス良く旨味
豊かな味わいですが、力強さも備えています。