3月4日
試飲ワインは白ワイン1本、赤ワイン2本でした。
1本目、白ワイン
ラザノウ・ホワイト(シュナン・ブラン シャウドネ ヴィオニエ)2010

驚くべき白ワインです!
南アフリカのまさに掘り出し物ワインです!!
麦ちゃん評価 4.0点
(3.5点で標準的ワイン、4.0点以上で傑作、4.5点以上なら至高のワイン
傑作の評価!!
しかも販売予定価格 1,245円税込
1,500円以下で傑作評価は初めてです!!
今週中に仕入れする予定です!!
テイスティングコメント
アンズ、カリン、熟したリンゴなどを思わせる果実香、蜂蜜香、コンポート、
ミルキーな風味、燻し香、石灰質・貝殻などを感じるミネラル、オイリーな
要素など豊かに香ります。口の中に旨味豊かな果実味が広がります。酸は
比較的豊かでメリハリがあり、爽やかな印象も受けますが、骨格のしっかり
した豊かな味わいです。熟した印象の果実の旨味と共に、蜂蜜を思わせる
旨味、コンポート、アミノ酸のような旨味など豊かに膨らみます。余韻は長
く、後味に旨味豊かな熟した果実とミネラルから由来する苦味の要素が残り
ます。香り華やかで、比較的豊かな酸を備え、熟した印象の果実味や様々な
旨味の要素が広がる骨格のしっかりした味わいは、まさに掘り出し物と言え
る逸品です。
2本目、赤ワイン
ヘクラ 2010

ヴィンテージの変更による試飲です。
やはりヘクラは安定したお買い得なワインです。
麦ちゃん評価 3.85+点
テイスティングコメント
プラムのジャム、ブルーベリーのジャム、干しプラムなどを思わせる果実香、
ヴァニラ香、ミルキーな風味、胡椒・シナモンなどスパイス、黒糖、キャン
ディーなど豊かに香ります。口の中に濃縮した印象の果実の旨味が広がります。
適度な酸があり、メリハリある骨格のしっかりした味わいです。タンニンは
強めですが、収縮するものはなく、あくまでもシルキーで尖ったところはあり
ません。濃縮感のあるフレッシュな果実の旨味が素直に広がるよりモダンな
印象のヴィンテージと言えます。膨らみある味わいで、余韻はやや長く、後味
に濃縮したフレッシュな果実の旨味と僅かにタンニンから由来する苦味の要素
が残ります。
3本目、赤ワイン
ラザノウ・レッド(シラー ムールヴェードル)2010

1本目の白と同じ生産者。
麦ちゃん評価 3.8点
まずまずですが今回は採用しません。