6月3日(月)
試飲ワインは赤白各1アイテムでした。
1本目、白ワイン
ファットリ ソアーヴェ・クラシコ ルンカリス 2011

麦ちゃん評価 3.85+点
(3.5点で標準的ワイン、4.0点以上で傑作、4.5点以上なら至高のワイン)
販売予定価格1,245円なら充分でしょう。
テイスティングコメント
青リンゴ、アンズなどを思わせる果実香、シロップ、白い花、僅かに青草、
オイリーな要素、石灰質を感じるミネラルなどが香ります。口の中に香り
から想像するような青リンゴを思わせる果実味が広がります。比較的豊か
で綺麗な酸があり、爽やかでクリーンな印象の味わいです。余韻は中庸で
優しい果実の旨味と共にミネラルから由来する僅かに収縮する要素や苦味
などが現われます。青リンゴを思わせる果実の旨味が特徴的です。爽やかで
クリーンな印象の上質なソアーヴェです。
2本目、赤ワイン
イーストン H ハウス 2008

久しぶりに試飲しました。
麦ちゃん評価 3.8点
バランス良くまとまっていますが、
1,500円以上のワインとしては採用は難しいところです。