7月4日(木)
試飲ワインは白ワイン1本、赤ワイン2本でした。
1本目、白ワイン
ヴェルデッキオ・ディ・カスティッリジイェージ・クラシコ 2011

麦ちゃん評価 3.85点
(3.5点で標準的ワイン、4.0点以上で傑作、4.5点以上なら至高のワイン)
販売予定価格 1,440円税込
合格点です。
テイスティングコメント
黄桃、グレープフルーツなどを思わせる果実香、強めに感じる燻し香、
石灰質、貝殻を感じるミネラル感、僅かにハーブ青草のイメージなど
を感じます。口の中に柑橘系の優しい果実味が広がります。比較的豊
かな酸があり爽やかな印象も受けますが、骨格のしっかりした味わい
です。余韻は中庸で、果実の旨味と共にミネラルから由来する苦味の
要素、収縮感、燻した風味などが現われます。綺麗な酸を感じる爽や
かな果実味が広がると共に、燻した風味やミネラル感を強めに感じる
骨格のしっかりした味わいです。
2本目、赤ワイン
ファレルニア メルロ 2011

ヴィンテージ変更による試飲です。
麦ちゃん評価 3.8点
1,000以下のワインですので申し分ない品質です。
テイスティングコメント
プラムのジャム、アメリカンチェリーのジャムなどを思わせる果実香、
ミルキーな要素、水飴、カラメル香、カカオの風味などを感じます。
口の中に程よく濃縮した果実味が広がります。適度な酸があり、ぼや
けた印象はありません。タンニンも程よいものを感じますが、尖った
ところはなく、あくまでもシルキーです。ミディアムボディーでまろ
やかでふくよか、メルロらしいワインと言えます。余韻は中庸で、
果実の旨味と共にナッティーな風味やカカオの風味などが現われます。
ミディアムボディーで程よく濃縮した果実味が広がるまろやかでふく
よかな心地良いメルロです。
3本目、赤ワイン
シャトー ル・モンジュ 2008

これもヴィンテージの変更による試飲です。
麦ちゃん評価 3.7点
残念ですがこのヴィンテージは採用出来ません・・・・・・